|
社会政策の課題
孝橋正一 著
[目次]
- 目次
- 第一章 社会政策と労働問題 / p1
- 一 賃銀労働者とその問題 / p1
- 二 社会政策と類似概念 / p12
- 1 社会事業 / p12
- 2 産業福利事業 / p17
- 第二章 社会政策の概念 / p20
- 一 社会政策概念発生の歴史的背景 / p20
- 二 社会政策の定義 / p28
- 三 社会政策論争 / p34
- 第三章 社会政策の構造 / p46
- 一 社会政策の対象と主体 / p46
- 二 社会政策の内容 / p55
- 三 社会政策の限界 / p58
- 第五章 労働者保護の諸問題 / p70
- 一 労働時間 / p71
- 二 労働賃銀 / p77
- 1 賃銀の本質と形態 / p77
- 2 最低賃銀制度 / p83
- 3 その他の賃銀保護 / p98
- 三 労働環境 / p100
- 四 労働契約 / p104
- 五 児童・女性労働 / p108
- 1 問題と政策 / p108
- 2 男女同一労働同一賃銀 / p115
- 第六章 社会保険と社会保障 / p122
- 一 労働の中断・停廃とその保護 / p122
- 二 社会保険 / p126
- 三 国家扶助 / p134
- 四 社会保障 / p138
- 1 社会保障の本質 / p138
- 2 社会保障の形態 / p151
- 第七章 失業と社会政策 / p166
- 一 失業の本質と形態 / p166
- 二 失業対策 / p171
- 1 職業紹介 / p171
- 2 失業保險 / p172
- 3 雇傭創出 / p175
- 第八章 労働組合と社会政策 / p178
- 一 労働組合の本質 / p178
- 1 労働組合の意義 / p178
- 2 労働組合の機能 / p184
- 3 労働組合の組織 / p190
- 二 労働組合政策 / p198
- 第九章 労資関係における平和と闘争 続・労働組合と社会政策 / p211
- 一 労使関係の本質 / p211
- 二 産業の平和と不安 / p214
- 1 団体交渉 / p214
- 2 経営参加 / p218
- 3 労働争議 / p223
- 三 産業平和政策 / p228
- 第十章 窮乏化理論と社会政策 / p234
- (補論) 〝社会政策本質論争〟追記 / p246
- 社会政策関係主要参考文献 / p1
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
社会政策の課題 |
著作者等 |
孝橋 正一
|
書名ヨミ |
シャカイ セイサク ノ カダイ |
書名別名 |
Shakai seisaku no kadai |
出版元 |
ミネルヴァ書房 |
刊行年月 |
1956 3版 |
版表示 |
新訂版 |
ページ数 |
249, 10p |
大きさ |
22cm |
NCID |
BN09505362
BN09620327
BN13703064
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
56012102
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|