|
日本列島の将来像 : 21世紀への建設
丹下健三 著
[目次]
- 目次
- まえがき / p3
- 第一部 日本列島の将来像 / p11
- はじめに / p12
- 1 二一世紀への建設 / p15
- <1> 経済発展と都市形成
- <2> 成熟経済下の巨大都市
- <3> 日本の建設のエネルギー
- 2 複雑になる社会の頭脳 / p31
- <1> 情報技術の進歩
- <2> 交通とコミュニケーション
- <3> 社会と組織
- <4> 人口の第三次化
- 3 人口一億の都市地域 / p49
- <1> 一〇〇万都市から一〇〇〇万都市へ
- <2> 一〇〇〇万都市から一億都市へ
- <3> 日本の人口構成の変化と都市化
- 4 東海道メガロポリス(巨帯都市)の構想 / p59
- <1> 日本の成長をどうみるか
- <2> 現実の政策について
- <3> 東海道メガロポリスの形成
- 5 日本列島の有機体化と立体化 / p77
- 第二部 現代都市-東京の将来をどうするか / p87
- 1 東京計画-一九六〇 / p89
- はじめに
- <1> 一〇〇〇万都市-東京の文明史的状況とアジア的特性
- <2> 一〇〇〇万都市-東京の本質
- <3> 一〇〇〇万都市-東京の地域構造
- <4> 東京に対するもろもろの政策
- <5> 「東京計画-一九六〇--その構造改革の提案--」
- 一 都市軸
- 二 住宅地域
- 三 都市間交通と国際交通
- 四 工場地域
- 五 既成市街地の再開発
- 六 新しい第二の都市軸の提案
- 2 空間都市と人工土地 / p195
- 3 現代都市と人間性 / p209
- 4 現代都市と日本の伝統 / p223
- 5 実現への道 / p241
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
日本列島の将来像 : 21世紀への建設 |
著作者等 |
丹下 健三
|
書名ヨミ |
ニホン レットウ ノ ショウライゾウ : 21セイキ エノ ケンセツ |
書名別名 |
Nihon retto no shoraizo |
シリーズ名 |
講談社現代新書
|
出版元 |
講談社 |
刊行年月 |
1966 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
18cm |
NCID |
BN09461234
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
66002677
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|