|
日本推理小説史
第1巻
中島河太郎 著
[目次]
- 探偵実話翻訳の嚆矢「和蘭美政録」
- 創作探偵小説の誕生
- 円朝と涙香
- 涙香以後の翻訳
- 露伴と「探偵小説退治」
- 探偵実話とホームズの移入
- 桃水の硯友社派
- 蘆花その他の翻訳
- 冒険小説の源流
- 押川春浪の伝奇冒険小説
- 幽芳その他の翻訳
- 「ジゴマ」映画
- 涙香・抱月の探偵小説論
- 谷崎潤一郎の犯罪小説
- リュパンの紹介と「探偵雑誌」
- 村山槐多の怪奇小説
- 綺堂の捕物帳創始
- 芥川龍之介の探偵趣味
- 佐藤春夫の業績
- 樗牛・春夫の所説
- 「新青年」の誕生
- 孤蝶と不木-初期「新青年」の援護者
- 十吉と天渓
- 大正期の翻訳出版
- 「新趣味」の始終
- 乱歩出現の前夜
- 松本泰と主宰雑誌
- 大正末期文壇の反応
- 宗教文学者の異色篇
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
日本推理小説史 |
著作者等 |
中島 河太郎
|
書名ヨミ |
ニホン スイリ ショウセツシ |
巻冊次 |
第1巻
|
出版元 |
東京創元社 |
刊行年月 |
1993.4 |
ページ数 |
297, 27p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4488023053
|
NCID |
BN0903683X
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
93033141
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|