|
環中国海の民俗と文化
第1巻
比嘉 政夫【編】
[目次]
- 序章 海洋文化論
- 第1章 琉球世界の誕生(沖縄諸島の編年
- 南琉球の原始世界-シャコガイ製貝斧とフィリピン
- 巨石遺跡-先島の例
- 沖縄のグスク)
- 第2章 生活と文化(琉球の古代村落
- 近世の琉球と儒教思想
- 沖縄の食文化-料理文化の特徴と系譜
- 琉球の衣服文化)
- 第3章 交易国家(季節風・海流と航海
- 環中国海における琉球の交易品と流通経路
- 琉球王国論-琉球古代史の諸問題
- 琉球王国における拠点中枢機能の構造覚書)
- 第4章 神話・民話の系譜(琉球列島の民間説話の予察-環中国海文化の視点から
- ヲナリ神の説話の系譜)
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
環中国海の民俗と文化 |
著作者等 |
比嘉 政夫
|
書名ヨミ |
カンチュウゴクカイ ノ ミンゾク ト ブンカ |
書名別名 |
海洋文化論 |
巻冊次 |
第1巻
|
出版元 |
凱風社 |
刊行年月 |
1993.1 |
ページ数 |
478p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4773617012
|
NCID |
BN08598925
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
93032717
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|