|
戦後史とライフヒストリー : 千葉大学教養部の教育実践記録
河西宏祐 編
[目次]
- 序章 戦後史研究の意味
- 第1部 事件史を生きる(読売争議の志
- 東芝争議を生きる
- 下山事件・松川事件の真実
- 勤評闘争前後の教育運動
- 60年安保闘争の指導者として)
- 第2部 時代史を生きる(総評労働運動の政策ブレーン
- 繊維女性労働運動のオルグとして
- 鉄鋼労働運動の賃金政策プランナー
- 造船重機産業の労務屋人生)
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
戦後史とライフヒストリー : 千葉大学教養部の教育実践記録 |
著作者等 |
河西 宏祐
|
書名ヨミ |
センゴシ ト ライフ ヒストリー |
出版元 |
日本評論社 |
刊行年月 |
1992.9 |
ページ数 |
435p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4535580391
|
NCID |
BN08075938
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
92067329
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|