|
パブリックアメニティ : 200例に見る実践的都市デザイン
小場瀬 令二;卯月 盛夫【編】
[目次]
- 1章 パブリックアメニティへの試み(景観を取り巻く社会変化
- アーバンデザインに関する歴史的考察
- 町づくりとアーバンデザイン
- アーバンデザインの技術主義の落とし穴
- アーバンデザインからパブリックアメニティへ)
- 2章 点的アメニティ(公園・広場
- ポケットパーク
- 橋
- 学校・公共施設
- シンボルタワー、公共サイン、壁画、彫刻、その他)
- 3章 線的アメニティ(買物道路、街路景観整備
- コミュニティ道路
- 緑道、散歩道
- 親水公園、河川整備)
- 4章 画的アメニティ(再開発、商業地区整備
- 地区計画
- 顕賞、イベント、その他)
- 5章 座談会『パブリックアメニティを考える』
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
パブリックアメニティ : 200例に見る実践的都市デザイン |
著作者等 |
卯月 盛夫
小場瀬 令二
戸沼 幸市
|
書名ヨミ |
パブリック アメニティ |
書名別名 |
Paburikku ameniti |
出版元 |
ぎょうせい |
刊行年月 |
1992.2 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4324024669
|
NCID |
BN07611154
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
92032440
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|