|
対話・20世紀数学の飛翔
1
青本 和彦;志賀 浩二【著】
[目次]
- アルゴリズムについて
- 表現ということ
- ヘルマン・ワイル
- 有限次元から無限次元の表現へ
- 表現論と物理
- 関数表現-数学の立場と物理の立場
- アダマールの数学
- シンギュラリティ(特異点)
- 人と数学
- ディスクリート(離散的)な世界
- 二つの半世紀
- 数学のなかに隠されているもの
- 日本的なもの
- ユダヤの数学
- ウラムの思想
- 数学のめざすもの
- 大学における数学教育
- バナッハの立場
- 積分のもつ表現力
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
対話・20世紀数学の飛翔 |
著作者等 |
志賀 浩二
青本 和彦
|
書名ヨミ |
タイワ ニジッセイキ スウガク ノ ヒショウ |
書名別名 |
解析の表現したもの
Taiwa nijisseiki sugaku no hisho |
巻冊次 |
1
|
出版元 |
日本評論社 |
刊行年月 |
1992.2 |
ページ数 |
140p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
453560701X
|
NCID |
BN07240030
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
92021739
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|