|
戦争と気象
荒川秀俊 著
[目次]
- 標題
- 目次
- 序論 / 1
- 文永弘安の役 / 3
- 桶狹間の戰ひ / 7
- 赤壁の戰ひ / 9
- ナポレオンのモスコー遠征 / 10
- 近代に於ける軍氣象勤務の歴史 / 14
- 軍氣象勤務の要點 / 21
- 氣象眼を通して見た戰爭の二、三例 / 28
- 日本海々戰當時の氣象 / 30
- ジュツトランド海戰當時の氣象 / 35
- 二〇三高地攻略當時の氣象 / 45
- 金州、南山の激戰當時の氣象 / 49
- 戰爭より派生する氣象現象 / 54
- 戰爭と氣象學の發達 / 59
- 文獻 / 72
- 氣象學の展望
- 天氣豫報の當らぬわけ / 74
- 長期豫報 / 82
- 氣候の温和化 / 91
- 成層圈征服記 / 99
- 江戸の火事 / 111
- 南方圈の氣候 / 125
- 東亞の季節風、大東亞の氣象學的定義 / 125
- フィリッピン、佛印、泰、マライ、ビルマ、インド、東印度を含む熱帶圈内の氣候 / 135
- 熱帶圈内の氣候と日本人の適應性 / 151
- 跋 / 159
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
戦争と気象 |
著作者等 |
荒川 秀俊
|
書名ヨミ |
センソウ ト キショウ |
書名別名 |
Senso to kisho |
シリーズ名 |
岩波新書 ; 97
|
出版元 |
岩波書店 |
刊行年月 |
昭和19 |
ページ数 |
161p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
978-4-00-400097-6
|
NCID |
BN05841084
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
46015635
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|