|
国政調査権の研究
孝忠延夫 著
[目次]
- 第1章 内閣統制権としての国政調査権(議会の調査権の本質について-歴史的・比較法的考察をふまえて
- 国政調査権の法的性格)
- 第2章 ドイツにおける議会の調査権-少数者調査権を中心として(ドイツにおける議会調査権の発達
- ドイツ基本法における議会調査権)
- 第3章 ワイマール憲法と議会の調査権(M・ウェーバーと議会の調査権
- ワイマール憲法と少数者調査権)
- 第4章 ボン基本法と議会の調査権(基本法と少数者調査権
- 議会の調査権に関する判例
- 議会の調査権に関する学説
- 現代議会政における少数者調査権)
- 第5章 イギリスにおけるセレクトコミティー制度の発展-1979年改革を中心として(20世紀における議会改革
- 1979年議会改革とセレクトコミティー
- 議会による政府の統制とセレクトコミティー)
- 第6章 地方議会の「百条調査権」-執行機関に対する批判・監視権としての「百条調査権」(「百条調査権」の法的性格
- 「百条調査権」に関する判例
- 執行機関に対する批判・監視権としての「百条調査権」)
「BOOKデータベース」より
[目次]
- 目次 / p1
- はしがき / p1
- 第一章 内閣統制権としての国政調査権 / p3
- I はじめに-問題の所在 / p3
- Ⅱ 議会の調査権の本質について-歴史的・比較法的考察をふまえて- / p5
- III 国政調査権の法的性格 / p62
- IV むすびにかえて / p84
- 第二章 ドイツにおける議会の調査権-少数者調査権を中心として- / p86
- I はじめに-問題の所在- / p86
- II ドイツにおける議会調査権の発達 / p90
- III ドイツ基本法における議会調査権 / p100
- 第三章 ワイマール憲法と議会の調査権 / p113
- I はじめに / p113
- II M・ウェーバーと議会の調査権 / p114
- III ワイマール憲法と少数者調査権 / p129
- IV むすびにかえて / p158
- 第四章 ボン基本法と議会の調査権 / p161
- I はじめに / p161
- II 基本法と少数者調査権 / p162
- III 議会の調査権に関する判例 / p187
- IV 議会の調査権に関する学説 / p222
- V 現代議会政における少数者調査権 / p249
- VI むすびにかえて / p263
- 第五章 イギリスにおけるセレクトコミティー制度の発展-一九七九年改革を中心として- / p266
- I はじめに-問題の所在- / p266
- II 二〇世紀における議会改革 / p268
- III 一九七九年議会改革とセレクトコミティー / p278
- IV 議会による政府の統制とセレクトコミティー / p284
- V むすびにかえて / p292
- 第六章 地方議会の「百条調査権」-執行機関に対する批判・監視権としての「百条調査権」- / p294
- I はじめに-問題の所在- / p294
- II「百条調査権」の法的性格 / p295
- III「百条調査権」に関する判例 / p303
- Ⅳ 執行機関に対する批判・監視権としての「百条調査権」 / p314
- V むすびにかえて / p320
- 主要参考文献 / p1
- はじめに-問題の所在 / p2
- 一、英国における議会調査権 / p4
- (一)議会調査権の歴史 / p4
- (二)英国における議会調査権の衰退 / p7
- 二、アメリカ合衆国における議会調査権 / p10
- (一)歴史概観 / p11
- (二)議会調査権の性格-侮辱処罰権 / p15
- (三)議会調査権の性格-調査目的との関連において / p17
- 三、議会調査権の発動と行使態様 / p35
- (一)委員会 / p36
- (二)授権決議 / p38
- おわりに / p41
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
国政調査権の研究 |
著作者等 |
孝忠 延夫
|
書名ヨミ |
コクセイ チョウサケン ノ ケンキュウ |
書名別名 |
Kokusei chosaken no kenkyu |
出版元 |
法律文化社 |
刊行年月 |
1990.4 |
ページ数 |
320, 31p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4589015188
|
NCID |
BN04644554
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
90032783
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|