夏目漱石 著 ; 坪内稔典 編
漱石は親友子規の感化で俳句をつくり生涯におよそ2600句を残した。明治28〜32年はとりわけ熱心に作句にはげんだ時期で、子規は、この頃の漱石の俳句を評して意匠が斬新で句法もまた自在だと言っている。全作品から八四八句を選び脚注を付した。
「BOOKデータベース」より
情報を取得できませんでした。
件が連想されています
ページトップへ