|
幼児心理学への招待 : 子どもの世界づくり
内田伸子 著
[目次]
- 1 世界づくりの開始(人間の発達の特性-生物学的存在から人間的存在へ
- 人間発達の可塑性-人間の発達と初期環境
- ことばの獲得-言語獲得に制約をあたえるもの
- 人と人との関わり-親子・仲間との関係で育つもの)
- 2 世界づくりの展開(自己意識の発達
- 言語の諸機能の発達-考えることばの獲得
- 世界を知る手段の充実-認知機能の発達
- 数の概念の発達
- 想像力の開花-ディスコース・物語の成立
- 読み書き能力の獲得
- 学びの変化-話しことばと書きことば)
- 3 生活世界からの学び(メディアからの学習
- 母親・家族の関わり-しつけの果たす役割
- 保育のなかでの育ち-保育者の関わり)
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
幼児心理学への招待 : 子どもの世界づくり |
著作者等 |
内田 伸子
|
書名ヨミ |
ヨウジ シンリガク エノ ショウタイ |
シリーズ名 |
新心理学ライブラリ 2
|
出版元 |
サイエンス社 |
刊行年月 |
1989.12 |
ページ数 |
285p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4781905706
|
NCID |
BN04174858
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
90014395
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|