|
企業別組合の理論 : もうひとつの日本的労使関係
河西宏祐 著
[目次]
- 第1篇 企業別組合の理論(「企業別組合」論の形成史
- 新たな企業別組合論の提起
- 労働組合の<活性化>の構図)
- 第2篇 企業別組合の限界-<中枢型労働組合>の特質(<協調的労使関係>の形成過程
- 労働協議制下の職場労働組合-日立製作所日立工場の事例 ほか)
- 第3篇 企業別組合の可能性-<辺境型労働組合>の特質(少数派組合の存続条件-電産中国地方本部の事例
- 少数派組合の昂揚過程-ゼネラル石油精製労働組合の事例
- 少数派組合から多数派組合への発展条件-私鉄総連中国地方労働組合・広島電鉄支部の事例 ほか)
- 終章 新しい労働運動の課題
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
企業別組合の理論 : もうひとつの日本的労使関係 |
著作者等 |
河西 宏祐
|
書名ヨミ |
キギョウベツ クミアイ ノ リロン |
出版元 |
日本評論社 |
刊行年月 |
1989.11 |
ページ数 |
456p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
453557832X
|
NCID |
BN04033357
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
90014371
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|