|
家事審判法講座
第2巻
加藤令造 編
[目次]
- 第二巻 相続関係 目次
- 第八章 相続 岡垣学
- 第一節 序説 / p1
- 第二節 推定相続人の廃除 / p8
- 一 総説 / p8
- 二 請求 / p18
- 三 審理 / p23
- 四 審判 / p28
- 五 取消 / p32
- 第三節 系譜、祭具および墳墓の権利承継者の指定 / p35
- 一 総説 / p35
- 二 各説 / p38
- 第四節 遺産の分割 / p45
- 第一 総説 / p45
- 第二 請求 / p54
- 第三 審理 / p65
- 一 審理の手続 / p65
- 二 審判前の仮の処分 / p69
- 三 審理の対象 / p76
- 第四 審判 / p97
- 第五 分割の禁止 / p117
- 一 総説 / p117
- 二 各説 / p118
- 第五節 相続の承認および放棄 / p123
- 第一 相続の承認・放棄の期間の伸長 / p124
- 第二 相続財産の保存・管理に関する処分 / p128
- 一 相続の承認・放棄前の保存・管理に関する処分 / p129
- 二 相続の限定承認後の保存・管理に関する処分 / p133
- 三 相続の放棄後の保存・管理に関する処分 / p136
- 第三 相続の限定承認の申述の受理 / p137
- 第四 限定承認手続における鑑定人・相続財産管理人の選任 / p152
- 一 鑑定人の選任 / p152
- 二 相続財産管理人の選任 / p156
- 第五 相続の放棄の申述の受理 / p157
- 一 総説 / p157
- 二 各説 / p161
- 第六 相続の限定承認・放棄の取消申述の受理 / p169
- 一 総説 / p169
- 二 各説 / p175
- 第六節 財産の分離 / p181
- 一 総説 / p181
- 二 財産の分離に関する処分 / p184
- 三 相続財産の管理に関する処分 / p190
- 四 鑑定人の選任 / p191
- 第七節 相続人の不存在 / p193
- 第一 相続財産管理人の選任とその公告 / p195
- 第二 鑑定人の選任 / p200
- 第三 相続権主張催告の公告 / p201
- 第四 特別縁故者に対する相続財産の分与 / p202
- 一 総説 / p202
- 二 各説 / p208
- 第九章 遺言及び遺留分 岡垣学
- 第一節 序説 / p218
- 第二節 危急時遺言の確認 / p220
- 一 総説 / p220
- 二 各説 / p225
- 第三節 遺言書の検認 / p236
- 第四節 遺言執行者の選任など / p244
- 一 遺言執行者の選任 / p245
- 二 遺言執行者に対する報酬の付与 / p249
- 三 遺言執行者の解任と辞任についての許可 / p251
- 第五節 負担付遺贈遺言の取消 / p255
- 第六節 遺留分 / p259
- 一 序言 / p259
- 二 鑑定人の選任 / p260
- 三 遺留分の事前放棄の許可 / p262
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
家事審判法講座 |
著作者等 |
加藤 令造
|
書名ヨミ |
カジ シンパンホウ コウザ |
書名別名 |
相続関係 |
巻冊次 |
第2巻
|
出版元 |
判例タイムズ社 |
刊行年月 |
1965 |
ページ数 |
270p |
大きさ |
22cm |
NCID |
BN0401238X
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
49012676
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|