|
政治学原理要綱
今中次麿 著
[目次]
- 目次
- 序文
- 第一章 政治学構成論 / p3
- 第一節 社会科学の方法 / p3
- 一 科学とイデオロギー / p3
- 二 社会科学と社会法則 / p8
- 三 イデオロギーと科学的真理 / p12
- 四 理論と実践の統一 / p17
- 第二節 政治現象と政治学 / p21
- 一 政治現象とは何か / p21
- 二 政治学の構成 / p24
- 第二章 政治発生論 / p26
- 第一節 原始社会と政治社会 / p26
- 一 原始社会とその発展法則 / p26
- 二 氏族制度の発達 / p31
- 三 政治社会の成立 / p36
- 四 政治社会の発展法則 / p45
- 第二節 民族共同体と社会階級 / p52
- 一 自立的統一としての民族共同体 / p52
- 二 実力支配関係としての社会階級 / p64
- 三 社会階級の変革 / p68
- 第三章 政治権力論 / p83
- 第一節 政治権力と国家 / p83
- 一 政治権力の学説 / p83
- 二 政治権力の構造 / p91
- 三 主権と国家 / p94
- 第二節 政治権力と政体 / p97
- 一 政体と三分法 / p97
- 二 専制政治と立憲政治 / p100
- 三 独裁政治 / p106
- 第三節 政体の変革 / p114
- 一 「国体」について / p114
- 二 改革・革命・クーデター / p115
- 第四章 政治運動論 / p120
- 第一節 政治運動の形成 / p120
- 一 政治的動態としての政治運動 / p120
- 二 政治運動の組織 / p124
- 三 政治運動の前近代性 / p127
- 四 政治運動の近代性 / p129
- 第二節 近代政党論 / p132
- 一 近代政党の理論 / p132
- 二 近代革命と近代政党の発生 / p137
- 三 近代政党の組織 / p140
- 四 無産政党論 / p144
- 五 大衆民主主義と圧力団体 / p147
- 六 マルクス=レーニニズムにおける大衆論 / p154
- 第三節 独裁党論 / p159
- 一 自由主義政党の変質と独裁党の成立 / p159
- 二 ファッシズム運動の組織 / p161
- 三 共産党の組織 / p166
- 四 統一戦線と人民民主主義 / p169
- 第五章 政治政策論 / p172
- 第一節 政治政策の原理 / p172
- 一 社会科学的原理と政策 / p172
- 二 政治政策の前近代的原理 / p176
- 三 政治政策の近代的原理 / p180
- 四 政治政策の現代的原理 / p183
- 第二節 政治政策各論 / p187
- 一 内政と外交 / p187
- 二 民族主義と国際主義 / p194
- 三 帝国主義 / p199
- 四 社会主義と共産主義および政治権力の死滅 / p203
- 〔参考書目〕 / p210
- 一 著者著作目録 / p210
- 二 邦語政治学原理参考書目 / p212
- 三 欧文政治学原理参考書目 / p215
- 〔索引〕
- 人名索引
- 事項索引
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
政治学原理要綱 |
著作者等 |
今中 次麿
|
書名ヨミ |
セイジガク ゲンリ ヨウコウ |
書名別名 |
Seijigaku genri yoko |
出版元 |
大明堂 |
刊行年月 |
1960 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
22cm |
NCID |
BN03822555
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
60003572
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|