|
小売商業構造論
荒川祐吉 著
[目次]
- 目次
- 序章 小売商業構造研究の方法と体系 / p1
- 第1編 小売商業構造の展開 / p7
- --経済体制の変化と小売商業の発展--
- 第1章 資本主義以前における小売商業構造 / p11
- 第1節 資本主義以前における商業と商業資本 / p11
- 第2節 資本主義以前とくに中世における小売商業存立形態 / p13
- --中世イングランドにおける--
- 第2章 資本主義への移行期における小売商業構造 / p17
- 第1節 資本制生産様式発生過程における商業と商業資本 / p17
- 第2節 移行期における小売商業の存立形態 / p20
- --イングランドにおける--
- 第3章 自由競争の資本主義における小売商業構造 / p22
- 第1節 自由競争の資本主義における商業および商業資本 / p22
- 第2節 自由競争の資本主義における小売商業の存立形態 / p28
- --イングランドにおける--
- 第4章 独占資本主義における小売商業構造 / p32
- 第1節 独占資本主義における商業と商業資本 / p32
- 第2節 独占段階における小売商業資本ならびに小売配給組織 / p51
- 第3節 独占段階における小売商業構造展開の具体的形態 / p57
- --イギリスの場合--
- 第4節 独占段階における中小小売商業の構造と問題 / p65
- --アメリカ合衆国の中小小売商業--
- 第II編 小売商業構造の基礎理論 / p97
- 第5章 小売商業構造に関する経済理論的考察の展開過程 / p98
- 第1節 中世における小売商業機能認識と小売価格 / p98
- 第2節 資本主義への移行期における小売商業機能認識と小売価格および小売商業構造論 / p100
- 第3節 自由競争の資本主義における古典派,新古典派の小売商業論 / p102
- 第4節 独占段階における小売商業競争理論の展開 / p107
- 第6章 現代小売商業競争の特質とその理論 / p117
- 第1節 寡占競争派における小売商業競争の特質把握とその問題点 / p117
- 第2節 「完全競争」派における小売競争の特質把握とその問題点 / p137
- 第3節 複合競争派における小売商業競争の特質把握とその問題点 / p143
- 第4節 小売商業における競争の特質 / p153
- 第5節 小売商業における異形態間競争と垂直的競争 / p158
- 第7章 小売競争と小売商業構造 / p173
- 第1節 小売商業における機関構造(規模数,分布)の決定 / p173
- 第2節 小売取引中心の構造 / p186
- --小売配給組織体の集合形態--
- 第3節 小売市場領域の構造と限界 / p195
- 第III編 日本小売商業構造の特質と実態 / p223
- 第8章 日本小売商業の展開 / p224
- --日本商業構造の特質と小売商業--
- 第1節 日本商業構造研究の特徴 / p224
- 第2節 総合的把握 / p226
- 第3節 特殊的考察 / p234
- 第4節 方法論 / p240
- --国内市場理論をめぐって--
- 第5節 課題 / p243
- 第9章 日本資本主義の構造的特質と現代の小売商業構造 / p245
- 第10章 戦後日本小売商業構造の特質と動向 / p260
- --統計的考察--
- 第1節 戦後日本小売商業の基本構造 / p260
- 第2節 日本小売商業構造の変化 / p305
- 補説:日本小売商業の地域的構造変動類型について / p325
- 第11章 日本小売商業構造の実態 / p330
- 第1節 中小小売商業の存立形態 / p330
- --兵庫県における商店の実態--
- 第2節 小売商業の地域的集中とその構造 / p386
- 第3節 消費者購買行動と小売市場領域 / p427
- 結章 課題と展望 / p479
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
小売商業構造論 |
著作者等 |
荒川 祐吉
|
書名ヨミ |
コウリ ショウギョウ コウゾウロン |
書名別名 |
Kori shogyo kozoron |
出版元 |
千倉書房 |
刊行年月 |
1962 |
ページ数 |
480p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4805100958
|
NCID |
BN02972971
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
63003410
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|