|
インド経済総合モデルの研究
福地崇生 著
[目次]
- 目次
- あいさつ 東畑精一
- 第1編 総論 / p1
- 第1章 研究の目的・作業概要 / p3
- 第2章 方法論の概略 / p7
- 第1節 作業概略 / p7
- 第2節 資料の処理 / p9
- 第3節 各モデルの特徴 / p11
- 第4節 サブモデルの構造方程式 / p27
- 第2編 各論 / p115
- 第1章 マクロ・モデル / p117
- 第1節 マクロ・モデルの特徴 / p117
- 第2節 資料の説明 / p118
- 第3節 各論 / p128
- 第2章 ミクロ・モデル / p161
- 第1節 序論 / p161
- 第2節 部門分割 / p162
- 第3節 分析方法 / p164
- 第4節 資料の説明 / p170
- 第5節 各論 / p171
- 第3章 輸出モデル / p197
- 第1節 総括 / p197
- 第2節 方法の概要 / p198
- 第3節 資料の出所 / p204
- 第4節 各論 / p204
- 第4章 輸入モデル / p233
- 第1節 序論 / p233
- 第2節 モデルの設定 / p233
- 第3節 原資料の処理 / p234
- 第4節 品目と相手国の選択 / p237
- 第5節 産業連関表への統合 / p244
- 第6節 モデルの推定結果 / p251
- 第5章 設備投資モデル / p277
- 第1節 序論 / p277
- 第2節 設備投資モデルの位置 / p278
- 第3節 資料の収集およびその処理 / p280
- 第4節 モデルの推定結果 / p287
- 第6章 在庫投資モデル / p301
- 第1節 序論 / p301
- 第2節 資料の処理 / p303
- 第3節 モデルの推定結果 / p307
- 第7章 金融モデル / p313
- 第1節 総括 / p313
- 第2節 資料の処理 / p314
- 第3節 モデルの推定結果 / p316
- 第8章 産業連関モデル / p323
- 第1節 インドにおける産業連関分析 / p323
- 第2節 産業連関分析の位置 / p324
- 第3節 インド産業連関表の特色 / p326
- 第4節 10部門産業連関表作成過程 / p326
- 第3編 予測結果の概略 / p331
- 第1章 予測の手続き / p333
- 第1節 1969年までのひな型予測 / p333
- 第2節 ひな型予測値 / p336
- 第3節 総合予測値 / p423
- 第2章 予測結果の分析 / p509
- 第3章 結論 / p531
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
インド経済総合モデルの研究 |
著作者等 |
アジア経済研究所
福地 崇生
|
書名ヨミ |
インド ケイザイ ソウゴウ モデル ノ ケンキュウ |
シリーズ名 |
研究参考資料 ; 第52集
|
出版元 |
アジア経済研究所 |
刊行年月 |
1964 |
ページ数 |
532p (表共) |
大きさ |
25cm |
NCID |
BN02807501
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
64004626
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|