ちくま文学の森  11 (機械のある世界)

安野光雅 ほか編

世界そのものが機械である現代において、世界のなかに機械が存在する物語たちが、不思議にレトロに思える。ついこの間には、未来派のシンボルであった機械が、いまレトロのコレクションとなる。森毅・解説。

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 ちくま文学の森
著作者等 Allais, Alphonse
Andersen, H. C.
Bontempelli, Massimo
Hamilton, Edmond
Kafka, Franz
Lagerlöf, Selma
O'Brien, Fitz-James
Poe, Edgar Allan
Saint-Exupéry, Antoine de
Thurber, James
Twain, Mark
Villiers de L'Isle-Adam, Auguste, comte de
中谷 宇吉郎
夏目 漱石
夢野 久作
安野 光雅
宮沢 賢治
寺田 寅彦
椎名 麟三
渡辺 一夫
福永 武彦
福沢 諭吉
稲垣 足穂
書名ヨミ チクマ ブンガク ノ モリ
書名別名 機械のある世界
巻冊次 11 (機械のある世界)
出版元 筑摩書房
刊行年月 1988.11
ページ数 488p
大きさ 20cm
ISBN 448010111X
NCID BN02797576
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
89013443
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本

掲載作品

この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想