|
健康という幻想 : 医学の生物学的変化
ルネ・デュボス 著 ; 田多井吉之介 訳
[目次]
- 目次
- 第一章 エデンの園
- 黄金時代 / p1
- 自然への復帰 / p5
- 科学を通じての健康 / p14
- 適応としての健康 / p20
- 第二章 生物的・社会的適応
- 生命の現われる場所 / p25
- 人間の生物学的適応 / p28
- 本能的な行動形式を通じての適応 / p34
- 社会機構を通じての適応 / p37
- 生態学的システムの不安定性 / p39
- 人間の適合力の社会的規定因子 / p41
- 第三章 生物界の苦闘と協力
- 生存のための苦闘 / p49
- 人と微生物の世界 / p52
- 感染たい疾病 / p56
- 感染に対する抵抗力の適応機序 / p59
- 共生と寄生 / p68
- 第四章 環境と病気
- 気象、ジャガイモの病害、アイルランド人の運命 / p73
- 特異的病因論 / p78
- 外部環境の直接間接の作用 / p84
- 内部環境 / p89
- 外部環境と内部環境の相互作用 / p92
- 環境因子としての過去 / p94
- 第五章 ヒュギエイアとアスクレピオス
- 健康の神々 / p98
- ヒッポクラテスの知恵と黄金の柄のついた杖 / p102
- 哲学者の健康の探究 / p109
- 医学の魔弾 / p115
- 薬と病気の征服 / p120
- オルソビオージス / p125
- 第六章 社会からみた健康と病気の形
- 病気の歴史 / p128
- 飢えと過食 / p134
- 悪疫と環境衛生の病気 / p139
- 現代の天啓の騎士 / p148
- 狂気から退屈まで / p154
- 医学と社会 / p158
- 第七章 人口と文明に対する病気の影響
- 食物・病気・人口の動向 / p164
- 戦史と政治史に対する病気と栄養の影響 / p169
- 病気と社会の進化 / p175
- 文化の力に対する病気の影響 / p177
- 第八章 ユートピアと人類の最終目標
- アルカディアとユートピア / p193
- 生物学的適応から社会的進化まで / p197
- 社会の変化と生態学的平衡 / p199
- 健康・幸福・人間の価値 / p204
- むすび / p208
- 訳者あとがき / p213
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
健康という幻想 : 医学の生物学的変化 |
著作者等 |
Dubos, René Jules
田多井 吉之介
ルネ・デュボス
|
書名ヨミ |
ケンコウ ト ユウ ゲンソウ : イガク ノ セイブツガクテキ ヘンカ |
書名別名 |
Kenko to yu genso |
出版元 |
紀伊国屋書店 |
刊行年月 |
1964 |
版表示 |
新装版 |
ページ数 |
215p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4314001739
|
NCID |
BN02283422
BN0261045X
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
64001067
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
原文言語 |
英語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|