|
老子之研究
武内義雄 著
[目次]
- 標題
- 目次
- 老子道德經之硏究序說
- 緖論 / 3
- 第一章 老子傳の變遷と道家思想の推移 / 13
- 一 史記の老子傳 / 13
- 二 邊韶の老子銘 / 17
- 三 神仙傳中の老子 / 23
- 四 化胡經 / 31
- 五 謝守灝の老子傳 / 36
- 六 老子傳と道德經の注釋 / 37
- 第二章 老子後學の年代 / 51
- 一 老子の年代 / 51
- 二 關尹と列子 / 62
- 三 楊朱 / 67
- 四 稷下の道家(田駢愼到) / 69
- 五 稷下の分散 / 75
- 六 莊周 / 77
- 七 韓非子 / 80
- 八 道家諸子の年世表 / 83
- 第三章 漢以前道家思想の變遷 / 85
- 一 老子後學の派別 / 85
- 二 老聃關尹と列子楊子 / 93
- 三 田駢莊周と愼到韓非 / 103
- 四 先秦道家の變遷 / 107
- 第四章 道德經の考察 / 110
- 一 道德經著作に關する傳說 / 110
- 二 道德經は韓非學派の所傳 / 114
- 三 道德經の成立 / 121
- 四 道德經の內容 / 130
- 第五章 道德經の硏究方針 / 133
- 一 經本校訂の必要 / 133
- 二 王弼注の經本 / 134
- 三 河上公注の經本 / 137
- 四 傅奕の古本篇 / 143
- 五 開元注の經本 / 150
- 六 校定の方針 / 154
- 七 道德經の批判 / 157
- 老子道德經之硏究 / 165
- 道德經析義凡例 / 167
- 道德經析義上篇 / 169
- 道德經析義下篇 / 297
- 附錄 / 403
- 一 前人の老子論 / 405
- 二 「道」字の翻譯に就いて / 420
- 三 老子の注釋書 / 431
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
老子之研究 |
著作者等 |
武内 義雄
|
書名ヨミ |
ロウシ ノ ケンキュウ |
書名別名 |
Roshi no kenkyu |
出版元 |
改造社 |
刊行年月 |
1927 |
ページ数 |
500p 図版 |
大きさ |
23cm |
NCID |
BN02585760
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
61006122
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|