|
日本文芸の研究
つださうきち 著
[目次]
- 目次
- まへがき
- 第一 世界文學としての日本文學 / 1
- 第二 愚管抄の著作年代についての疑 / 23
- 第三 平家物語と源平盛衰記との關係について / 35
- 第四 日本の文學史に於ける歷史文學 / 53
- 第五 漢字と日本文化 / 63
- 第六 神樂考 / 79
- 第七 伎樂考 / 108
- 第八 高麗樂考 / 119
- 第九 林邑樂考 / 136
- 第一〇 能の源流 / 152
- 第一一 神僊思想の硏究 / 172
- 第一二 唐詩における花と酒と / 334
- 第一三 長恨歌にちなみて / 396
- 索引
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
日本文芸の研究 |
著作者等 |
津田 左右吉
つださうきち
|
書名ヨミ |
ニホン ブンゲイ ノ ケンキュウ |
出版元 |
岩波書店 |
刊行年月 |
1953 |
ページ数 |
423p |
大きさ |
22cm |
NCID |
BN02345075
BN02503278
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
53003065
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|