|
教育のなかの民族 : 日本と中国
斎藤秋男 ほか編
[目次]
- 第1部 日本の社会科教育における民族の問題(歴史教育と民族
- なぜいま民族なのか
- 比較歴史教育研究における民族の問題
- 生活綴方論と民族の問題
- 生活教育と民族
- 平和教育と民族-各国教科書の太平洋戦争記述から学ぶ
- 日本の少数民族と教育
- 民族教育論の系譜)
- 第2部 中国の教育近代化と民族の課題(宏文学院における中国人留学生教育の展開
- コロンビア大学留学時代の陶行知
- 教育権回収運動の発生と展開-1920年代の中国ミッションスクールをめぐって
- 土地革命時期・革命根拠地政権の教育政策・法令
- 抗日戦争期・"難童"たちの漂白と成長-"孩子劇団"の軌跡
- 抗日戦争期・重慶の文化運動-郭沫若・文工会の理念と行動に関する覚書き
- 陶行知晩年についての一考察
- 黄炎培と中華職業教育社
- 最近中国の教育改革
- 現代中国の幼稚園と母親の職業・家庭生活
- 中国少数民族教育の現状と未来)
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
教育のなかの民族 : 日本と中国 |
著作者等 |
土井 正興
斎藤 秋男
本多 公栄
|
書名ヨミ |
キョウイク ノ ナカ ノ ミンゾク |
書名別名 |
Kyoiku no naka no minzoku |
出版元 |
明石書店 |
刊行年月 |
1988.4 |
ページ数 |
304p |
大きさ |
22cm |
NCID |
BN02309424
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
88037042
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|