|
地球の解剖
A.カイユ 著 ; 竹内均 訳
[目次]
- 目次
- 序章 / 15
- I 地球の外形 / 19
- 地球の形 / 19
- 海と陸の分布 / 22
- 高さと深さ / 31
- 高さと深さの頻度 / 34
- 大陸 / 37
- 島 / 39
- 火山 / 45
- 隕石孔 / 59
- 氷床 / 62
- 大洋 / 64
- 大洋と大陸の比較 / 70
- II 地球の内部 / 73
- 地震から得られる情報 / 73
- 地殻 / 86
- 地殻とマントルの平衡 / 88
- 地熱 / 95
- 地球内部の圧力 / 99
- 地磁気 / 100
- III 地殻の解剖 / 102
- 岩石の成因による分類 / 103
- 造山帯・楯状地・台地 / 106
- 造山帯 / 107
- 古い大陸塊と楯状地 / 114
- 台地 / 115
- しゅう曲の時間・空間分布 / 115
- 岩塩ドーム / 117
- 地殻の大きな割れ目 / 119
- 地下から上昇してくる物質 / 123
- 最近の地殻変動 / 126
- IV 地球の化学組成 / 138
- 地球内部の化学元素 / 140
- 地球の層状構造 / 142
- 海の組成 / 143
- 大気の組成 / 145
- 生物体の原子 / 146
- 地殻の岩石 / 147
- マントル / 155
- 核 / 157
- 有用な鉱物 / 158
- V 地球の起源 / 167
- 太陽系の起源 / 170
- 月 / 177
- 地球の固化 / 178
- 海水の起源 / 183
- 塩の問題 / 185
- 生命と大気の起源 / 189
- VI 大陸の運動 / 192
- 天文学者の意見 / 192
- 数学者の意見 / 193
- 磁気による証拠 / 196
- 大陸移動 / 201
- マントル内の対流 / 204
- 大洋底からの証拠 / 207
- VII 造山運動 / 209
- 火山性山脈と非火山性山脈 / 209
- 造山運動の原因 / 211
- 収縮説 / 215
- 垂直運動の理論 / 217
- マントル内部の流れ / 219
- VIII 将来の問題 / 223
- 解説 アポロ衛星の月面着陸と地球科学 竹内均 / 229
- 参考文献 / 239
- 索引 / 242
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
地球の解剖 |
著作者等 |
Cailleux, André
竹内 均
A.カイユ
|
書名ヨミ |
チキュウ ノ カイボウ |
書名別名 |
Chikyu no kaibo |
シリーズ名 |
世界大学選書
|
出版元 |
平凡社 |
刊行年月 |
1970 |
ページ数 |
242p (図版共) |
大きさ |
19cm |
NCID |
BN02249708
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
69002348
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|