|
臓器移植と脳死の法的研究 : イギリスの25年
唄孝一 著
[目次]
- 第1章 現行法の基本的枠組み(臓器摘出の一般的要件
- 要件違反の法的効果
- 死体検査との関係)
- 第2章 法改革への胎動(政府のイニシャチブによるもの
- 国会の動き
- 有識者およびプロフェッションの意見)
- 第3章 新しい施策-改正手続によらない法改正(ドナー・カードの発行-新しい施策その1
- 臓器型合せ配分サービス-新しい施策その2
- 75年通達による現行法の解釈と脱皮
- 77年の二通達における死体検査と組織摘出)
- 第4章 死の問題(問題の流れ-立法の外へ
- 英国移植学会の提案
- いわゆる「76年文書」
- いくつかの事例・判決例
- パノラマ事件)
- 第5章 前進する施策(79年の世論調査
- 84年のキャンペーン
- 解剖法の改正)
- 第6章 当面する諸問題(腎臓の場合
- 角膜の場合
- 心臓の場合
- 肝臓の場合
- 骨髄移植の場合)
- 臓器移植と脳死に関する年表
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
臓器移植と脳死の法的研究 : イギリスの25年 |
著作者等 |
唄 孝一
|
書名ヨミ |
ゾウキ イショク ト ノウシ ノ ホウテキ ケンキュウ |
出版元 |
岩波書店 |
刊行年月 |
1988.4 |
ページ数 |
433, 22p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4000012355
|
NCID |
BN02214714
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
88037113
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|