|
新井白石・福沢諭吉 : 断片 日本に於ける教育の世界的進歩に対する先駆者の寄与
羽仁五郎 著
[目次]
- 標題
- 目次
- 前章 / 1
- 新井白石
- 第一章 新井白石の生涯 / 7
- 第二章 新井白石の學問の敎育的價値 / 94
- 一 學問の方向 / 94
- 二 自己認識、自敍傳 / 130
- 三 言語的反省、國語の問題 / 156
- 四 國際的比較的反省、洋學 / 177
- 五 歷史的反省、神祕主義に抗して / 192
- 挿章 / 229
- 福澤諭吉
- 第一章 封建社會の倒壞と思想及び敎育の解放自立 / 233
- 第二章 近代敎育と福澤諭吉 / 302
- 一 敎育の原則
- (一) 自主、自由、獨立 / 302
- (二) 智育、進步、眞理 / 306
- (三) 完全敎育、有形的前提 / 319
- (四) 責任敎育、政治的理性 / 331
- 二 敎育の方法及び內容
- (一) 官僚主義に抗して / 336
- (二) 言論集會の敎育的意義 / 347
- (三) 婦人の防衞 / 352
- (四) 學校 / 360
- (五) 敎育と社會 / 373
- (六) 新聞 / 387
- (七) 讀書著述、通俗・奇警・ユーモアの敎育的價値とその限界 / 394
- (八) 學問敎育と政治、學問敎育の自立 / 404
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
新井白石・福沢諭吉 : 断片 日本に於ける教育の世界的進歩に対する先駆者の寄与 |
著作者等 |
羽仁 五郎
|
書名ヨミ |
アライ ハクセキ フクザワ ユキチ : ダンペン ニホン ニ オケル キョウイク ノ セカイテキ シンポ ニ タイスル センクシャ ノ キヨ |
書名別名 |
Arai hakuseki fukuzawa yukichi |
出版元 |
岩波書店 |
刊行年月 |
1948 |
版表示 |
3版 |
ページ数 |
427p 図版 |
大きさ |
18cm |
NCID |
BN02038837
BN0418599X
BN12017902
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
48008266
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|