|
家族法の諸問題 : 穂積先生追悼論文集
末川博 等編
電子展示会名:近代日本人の肖像:穂積重遠
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
[目次]
- 目次
- 穗積法學に寄せる 中川善之助
- 婚姻と家族の理論-その起原に關する學說史- 中川善之助 / p1
- 宋代の家產法における女子の地位 仁井田陞 / p33
- 婚姻の性質 松坂佐一 / p65
- アメリカ法における婚約違反 立石芳枝 / p87
- わが國內緣の實態について 高梨公之 / p111
- ソヴェトにおける事實婚の問題 靑山道夫 / p139
- ドイツにおける身分違いの婚姻 山田晟 / p159
- 離婚原因としての精神病-親身分法の實施性に關する硏究-宮崎孝治郞 / p181
- イギリス離婚法における遺棄の一問題-Refusal of Sexual Intercourseについて-末延三次 / p197
- 養子制度に關する二三の問題について 來栖三郞 / p239
- 朝鮮の養子制度 有泉亨 / p279
- 身分權の放棄について-認知請求權、認知權の放棄を中心として-谷口知平 / p305
- 子を命名する權利と義務 戒能通孝 / p329
- 相續制度と現實との妥協點としての遺言 末川博 / p345
- 相續は地位の承繼か 山中康雄 / p359
- 相續と登記 舟橋諄一 / p377
- 穗積重遠博士の家族制度觀-日本の法律思想史の一斷面-川島武宜 / p401
- 舊民法典と松岡康毅の身分法論 星野通 / p427
- 氏の同一性 外岡茂十郞 / p453
- 明治初年における戶籍の硏究-地方法令を通して-福島正夫 / p477
- 身分行爲と届出 加藤一郎 / p519
- 家事調停序論 我妻榮 / p545
- 穗積先生の文獻目錄 / 卷末
- 穗積先生の略曆 / 卷末
- あとがき 我妻榮 / 卷末
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
家族法の諸問題 : 穂積先生追悼論文集 |
著作者等 |
中川 善之助
我妻 栄
末川 博
穂積 重遠
舟橋 諄一
|
書名ヨミ |
カゾクホウ ノ ショモンダイ : ホズミ センセイ ツイトウ ロンブンシュウ |
書名別名 |
Kazokuho no shomondai |
出版元 |
有斐閣 |
刊行年月 |
1952 |
ページ数 |
611p 図版 |
大きさ |
22cm |
NCID |
BN01939518
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
52005221
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|