|
文学入門
桑原武夫 著
[目次]
- 目次
- 第一章 なぜ文学は人生に必要か / 1
- 問題の重要性 / 1
- 面白さということ / 7
- インタレスト / 12
- 経驗 / 15
- 読者が作品から受取るもの / 20
- もっとも充実した人生 / 23
- 要約 / 25
- 第二章 すぐれた文学とはどういうものか / 27
- すぐれた文学 / 27
- 新しさ / 28
- 誠実さ / 37
- 明快さ / 41
- 文学と道德 / 48
- 要約 / 59
- 第三章 大衆文学について / 61
- 大衆文学研究の必要 / 61
- 眞の文学と通俗文学との差異 / 64
- 職業的文学者の発生と大衆文学の誕生 / 70
- フランスにおける大衆文学 / 74
- 日本における大衆文学の発生 / 78
- 大衆文学流行の諸理由 / 84
- 今後の見通し / 90
- 要約 / 95
- 第四章 文学は何を、どう読めばよいか / 98
- 沒社会的文学観 / 98
- 藝術のための藝術 / 100
- 文学敎育 / 105
- 文学の諸ジャンル / 109
- 近代小說の基本的性格 / 112
- 読書の基準化の必要 / 117
- 文学必読書のリスト / 121
- 要約 / 129
- 第五章 アンナ・カレーニナ読書会 / 132
- 読書会をもつわけ / 132
- 反訳による文学鑑賞 / 133
- 本質よりも存在を / 138
- 描写の文体鑑賞 / 142
- 描写と抽象 / 145
- 前後照應ということ / 147
- 平凡なるが故に非凡な眞実 / 150
- アンナの破滅過程 / 155
- アンナの世界とレーヴィンの世界の対立 / 161
- レーヴィンの精神的苦悩 / 164
- レーニンのトルストイ論 / 166
- 無限の空間と円天井 / 170
- 附錄 世界近代小說五十選 / 175
- 索引
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
文学入門 |
著作者等 |
桑原 武夫
|
書名ヨミ |
ブンガク ニュウモン |
シリーズ名 |
岩波新書 ; 第34
|
出版元 |
岩波書店 |
刊行年月 |
1950 |
版表示 |
改版 |
ページ数 |
181p |
大きさ |
18×11cm |
ISBN |
4004140013
|
NCID |
BN01859383
BN01917027
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
50006296
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|