近畿
坪井清足, 岸俊男編
書名
近畿
著作者等
上田 正昭
佐原 真
八木 充
坪井 清足
小野山 節
岸 俊男
平野 邦雄
村井 康彦
水野 正好
泉谷 康夫
狩野 久
田中 琢
田辺 昭三
薗田 香融
都出 比呂志
長山 泰孝
書名ヨミ
キンキ
シリーズ名
古代の日本
出版元
角川書店
刊行年月
1970.1
ページ数
340p, 図版[8]p
大きさ
23cm
NCID
BN01879369
※クリックでCiNii Booksを表示
言語
日本語
出版国
日本
著作名
著作者名
「まつり」から「まつりごと」へ
田中 琢
古代海上交通と紀伊の水軍
薗田 香融
古道の歴史
岸 俊男
大古墳の世紀
小野山 節
大和川と淀川
佐原 真
平城京をささえた人々
狩野 久
平安京の展開
村井 康彦
御食国と膳氏 : 志摩と若狭
狩野 久
播磨の屯倉
八木 充
横穴式石室と群集墳の発生
都出 比呂志
畿内のあけぼの
坪井 清足
畿内の帰化人
平野 邦雄
畿内の荘園と農民
泉谷 康夫
畿内制の成立
長山 泰孝
神々の回路 : 三輪・石上・賀茂
上田 正昭
群集墳と古墳の終焉
水野 正好
陶邑の変貌
田辺 昭三
飛鳥から平城へ
岸 俊男
飛鳥寺建立
坪井 清足
この本を:
書棚を選択して下さい
mixiチェック
ツイート
日本の古本屋(全国古書検索)
想-IMAGINE Book Search(関連情報検索)
カーリル(公共図書館)
情報を取得できませんでした。
件が連想されています
情報を取得できませんでした。
ページトップへ
トップページ
Webcat Plusとは?
FAQ