|
則天武后 : 女性と権力
外山軍治 著
[目次]
- 目次
- 序-中国唯一の女帝- / p2
- 一 敗者復活 / p6
- 幸運な三代目
- 名君の泣きどころ
- 太宗の迷い
- 武照という女性
- 高宗の後宮に入る
- 二 武照躍進 / p25
- 武照、昭儀となる
- 武昭儀、皇后の位をねらう
- 王皇后失脚
- 宸妃問題
- 皇后派と昭儀派
- 重臣参集を命ぜらる
- 重臣の足なみそろわず
- 武昭儀、皇后となる
- 三 武后の時代 / p55
- 武后、地歩をきずく
- 反対派を蹴おとす
- 長孫無忌の末路
- 『姓氏録』の編纂
- 高句麗征伐
- 武后、政治に関与す
- 高宗の鼻に付きだした武后
- 嫉妬のきつい武后
- 四 帝王の座への接近 / p82
- 天后摂政
- 天后と高宗の皇子たち
- 高宗没す
- 皇太后と新帝中宗
- 武氏に抗するもの
- 告密の門ひらく
- 妖僧の出現
- 弥勒仏下生
- 則天文字
- 諸王の最後のレジスタンス
- 五 女帝出現 / p124
- 武周革命
- 仏教を優遇
- 薜懐義のその後
- 張易之と張昌宗
- 控鶴府の設置
- 後継者をどうするか
- 李昭徳と来俊臣
- 狄仁傑剛直
- 二張の専横
- 魏元忠の硬骨
- 則天皇帝の最後
- 六 則天皇帝の余波 / p174
- 則天をまねた韋后
- 安楽公主
- 太平公主
- 睿宗から玄宗へ
- 七 則天武后をこうみる / p189
- 則天に関する評価の変遷
- 則天の業績-みとめたい点、みとめたくない点
- 則天のムード
- 参考文献 / p203
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
則天武后 : 女性と権力 |
著作者等 |
外山 軍治
|
書名ヨミ |
ソクテン ブコウ : ジョセイ ト ケンリョク |
シリーズ名 |
中公新書
|
出版元 |
中央公論社 |
刊行年月 |
1966 |
ページ数 |
204p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4121000994
|
NCID |
BN0186817X
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
66004319
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|