|
ヴァイキング : 世界史を変えた海の戦士
荒正人 著
[目次]
- 目次
- まえがき
- I 大西洋を越えて / p3
- アメリカの発見者
- コロンブスとカボーテ
- 最初の発見者
- ヴィンランドへの探検
- ヴィンランドに関する一つの疑問
- グリーンランドへの植民
- 赤毛のエリク
- グリーンランドの末路
- アイスランド
- ハーラル一世の圧制
- 世界最初の共和国
- ヴァイキング・シップ
- 二つの型
- オーゼベリィ・シップ
- II 民族の大移動 / p49
- ヴァイキングの活動地域
- 四つのルート
- ゲルマン民族の移動
- 西方ルート
- 南方ルート
- デーン人のイギリス侵攻
- アルフレッド大王の支配
- クヌード海上帝国
- フランスの略奪
- ロローの統治
- イベリア半島
- 南イタリアとシチリア島
- ノリマン人のイングランド征服
- 二度の襲撃
- ノルマン王朝
- III 東方ルート / p99
- バルト海沿岸
- ヴァイキングの語原
- 交易の中心地
- ロシヤへ
- スウェード人の植民
- キエフ公国
- リューリク朝
- ビザンツの傭兵
- ヴォルガ河に沿って
- イスラムとの交渉
- IV 北ヨーロッパの神話と伝説 / p127
- サガ
- 歴史的サガ
- 五大サガ
- エッダ
- エッダの種類
- 天地創造
- 北ヨーロッパの神々
- 神々と巨人族の対立
- 宇宙の壊滅
- エッダ成立の事情
- V ヴァイキング的精神 / p161
- 北方人の性格
- 活動の原動力
- 抵抗とヒューマニズムの精神
- 船舶と探検
- 世界史とヴァイキング
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
ヴァイキング : 世界史を変えた海の戦士 |
著作者等 |
荒 正人
|
書名ヨミ |
ヴァイキング : セカイシ オ カエタ ウミ ノ センシ |
シリーズ名 |
中公新書
|
出版元 |
中央公論社 |
刊行年月 |
1968 |
ページ数 |
179p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4121001508
|
NCID |
BN0185802X
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
68000889
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|