|
紀貫之
目崎徳衛 著
[目次]
- 目次
- はしがき
- はじめに / 1
- 一 貫之を形成したもの / 11
- 1 出生をめぐって / 11
- 2 紀氏の文学 / 20
- 3 寛平期の政治と歌 / 41
- 4 貫之の青春 / 49
- 二 貫之の壮時 / 64
- 1 『古今集』前夜の政治社会と歌界 / 64
- 2 『古今和歌集』の編纂 / 89
- 3 宮廷歌人 / 108
- 4 自足した「小世界」 / 120
- 三 貫之の老年 / 144
- 1 『土佐日記』 / 144
- 2 晩年 / 170
- 3 死とその後 / 185
- 略系図 / 200
- 略年譜 / 202
- 参考文献 / 214
- 口絵
- 紀貫之肖像 / 巻頭
- 藤原定家臨摹『土佐日記』 / 巻頭
- 伝藤原行成筆『貫之集』 / 巻頭
- 紀貫之の墳墓 / 巻頭
- 伝藤原行成筆三十人撰 / 4
- 仁和寺山門 / 65
- 菅原道真の左遷 / 68
- 朝覲行幸 / 70
- 継色紙 / 96
- 六歌仙の一人小野小町 / 104
- 西本願寺本『貫之集』 / 109
- 大堰河 / 113
- 藤原兼輔像 / 124
- 土佐国衙の旧跡 / 145
- 日振嶋 / 149
- 醍醐寺五重塔 / 151
- 『土佐日記』行程地図 / 153
- 津呂港 / 159
- 蟻通明神社 / 168
- 『古今和歌集』高野切 / 192
- 伝紀貫之筆『寸松庵色紙』 / 193
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
紀貫之 |
著作者等 |
日本歴史学会
目崎 徳衛
|
書名ヨミ |
キノ ツラユキ |
シリーズ名 |
人物叢書
|
出版元 |
吉川弘文館 |
刊行年月 |
1961 |
ページ数 |
216p 図版 |
大きさ |
18cm |
NCID |
BN01842201
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
61009172
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|