|
図説日本の歴史
5
塩谷 順耳〔シオノヤ ジュンジ〕;田口 勝一郎;冨樫 泰時;松渕 真洲雄【執筆】;田口 勝一郎【編】
[目次]
- 先史・古代(最初の住人たち
- 縄文時代の生活と文化
- 稲作りの始まり
- 小谷地遺跡の埋没家屋
- 秋田城の時代
- 清原氏と後三年の役)
- 中世(奥州合戦と大河兼任の乱
- 神仏を求めて
- 安東氏とその時代
- 秋田杉と手工業)
- 近世(佐竹氏の転封と秋田藩
- 鉱山の隆盛と民衆
- 飢饉を乗り超える
- 多彩な民俗芸能)
- 近・現代(近代秋田の門出
- 開けゆく産業・経済
- 明治期民衆の生活
- 鉄道時代の幕開け
- タネマキストとその時代
- 米作り農業の展開
- 農民と労働者の戦い
- 大衆の生活と文化
- ああ、15年戦争
- 戦後の秋田)ほか
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
図説日本の歴史 |
著作者等 |
塩谷 順耳
富樫 泰時
田口 勝一郎
松渕 真洲雄
|
書名ヨミ |
ズセツ ニホン ノ レキシ |
書名別名 |
図説秋田県の歴史 |
巻冊次 |
5
|
出版元 |
河出書房新社 |
刊行年月 |
1987.7 |
ページ数 |
286, 32p 図版12枚 |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4309611052
|
NCID |
BN01840443
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
87040004
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|