|
ゲルマン共同体の基本構造 : 階級社会への移行の多様性と封建制度の成立
国本哲男, 福富正実 訳編
[目次]
- 目次
- 監修者序
- 訳編者序
- ソビエト歴史学における西ヨーロッパ封建制度の基本問題-第一〇回国際歴史学会(一九五五年九月、ローマ)における報告- イェ・ア・コスミンスキー / p1
- 八-一〇世紀の南部ならびに西南ドイツにおける共同体の構造-自由な農民層の残存物が併呑される過程にかんする問題によせて- ア・イ・ネウスィヒン / p56
- 階級としての封建的隷属農民層が発生する過程の第一段階の問題によせて ア・イ・ネウスィヒン / p133
- 八-九世紀の西南ドイツにおける村落の社会構成 エリ・テ・ミリスカヤ / p190
- 九-一一世紀のドイツにおける自由・隷属農民層の歴史の基本的諸問題-その研究のもっとも重要な課題と関連して- ア・イ・ネウスィヒン / p234
- ソビエト中世史学における「小世襲領」論争-修道院記録集資料の研究方法と関連して- 福冨正実 / p274
- 封建制の成立とゲルマン共同体にかんする文献目録(ロシア語による専門文献) / p313
- 論文集『中世』第一-第一三集において発表された論文の一覧表 / p320
- 人名索引
- 史料索引
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
ゲルマン共同体の基本構造 : 階級社会への移行の多様性と封建制度の成立 |
著作者等 |
国本 哲男
福富 正実
|
書名ヨミ |
ゲルマン キョウドウタイ ノ キホン コウゾウ : カイキュウ シャカイ エノ イコウ ノ タヨウセイ ト ホウケン セイド ノ セイリツ |
シリーズ名 |
ソビエト史学叢書 ; 第4
|
出版元 |
有斐閣 |
刊行年月 |
1960 |
ページ数 |
334, 8p |
大きさ |
21cm |
NCID |
BN01827354
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
60011349
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|