|
原色宝石小事典
崎川範行 著
[目次]
- もくじ
- 事典編 / p5
- 解説編 / p129
- 1 宝石の魅惑 / p129
- 日本人と宝石
- 各国の宝石趣味
- ダイヤの国、インド今昔
- 名品をめぐるエピソード
- 2 ダイヤモンド-宝石の王者 / p145
- 比類なき強度と美しさ
- 色調による五段階の格づけ
- 人工着色のみわけ方
- 傷や夾雑物による格づけ
- カットによる格づけ
- カットのうつりかわり
- 3 エメラルド-高価な新緑の象徴 / p159
- そのふるさと
- 性質とカット
- 鑑定のよりどころ
- 4 ルビーとサファイア-赤と青の代表石 / p166
- ルビーとサファイアのちがい
- そのふるさと
- 性質とカット
- 名石
- 天然と合成の識別
- 5 ヒスイ-東洋の名石 / p175
- その個性
- 価値ある緑色
- ヒスイと玉のちがい
- 6 オパール-日本人好みの品格と美しさ / p182
- そのふるさと
- オーストラリア系とメキシコ系
- 独特の輝きのひみつ
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
原色宝石小事典 |
著作者等 |
崎川 範行
|
書名ヨミ |
ゲンショク ホウセキ ショウジテン |
書名別名 |
Genshoku hoseki shojiten |
出版元 |
講談社 |
刊行年月 |
1966 |
ページ数 |
187p (図版共) |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4061176854
|
NCID |
BN01778951
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
66009992
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|