|
昭和文学史
平野謙 著
[目次]
- 目次
- 序 / 5
- 第一章 昭和初年代 / 12
- 第一節 芥川龍之介の死 / 12
- 第二節 マルクス主義文学の成立 / 26
- 第三節 新興芸術派の結成 / 57
- 第四節 既成文学の衰弱 / 91
- 第二章 昭和十年前後 / 116
- 第一節 マルクス主義文学の崩壊 / 116
- 第二節 既成文学の復活 / 144
- 第三節 不安の文学と文芸復興期の意味 / 181
- 第三章 昭和十年代 / 215
- 第一節 日華戦争下の文学 / 215
- 第二節 太平洋戦争下の文学 / 240
- 第四章 昭和二十年代 / 253
- 第一節 占領下の文学 / 253
- 第二節 マス・コミュニケーション下の文学 / 263
- あとがき / 271
- 昭和文学年表 / 273
- 索引
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
昭和文学史 |
著作者等 |
平野 謙
|
書名ヨミ |
ショウワ ブンガクシ |
シリーズ名 |
筑摩叢書
|
出版元 |
筑摩書房 |
刊行年月 |
1963 |
ページ数 |
306, 26p 図版 |
大きさ |
19cm |
NCID |
BN01580422
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
64000538
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|