|
社会観の選択 : マルクスと現代思想
粕谷信次 ほか著
[目次]
- 1 日本とは、いま?-「国際化」へのラブコール(世界と日本の『それから』
- 「天皇制的心性」と「折衷主義」
- 日本人の人間関係も文化も変わる)
- 2 天皇制国家と日本マルクス主義(ある論争・1957年-日本の近代化をめぐって
- 近代天皇制国家の形成と日本の精神的土壌
- 日本マルクス主義の形成と挫折
- 日本マルクス主義の克服)
- 3 「党による革命」の挫折(主体の危機-「前衛党神話」の崩壊以降
- 現代革命論争の序幕としての修正主義論争
- レーニンと「党による革命」
- 西欧マルクス主義
- 今日的問題への照射-フランクフルト学派のもつ意味
- 「党による革命」の歴史的限界)
- 4 マルクスによる革命観の選択(1840年代
- パリに競い咲いた社会主義、共産主義
- アソシアシオニスム
- マルクスの選択)
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
社会観の選択 : マルクスと現代思想 |
著作者等 |
粕谷 信次
佐藤 浩一
成島 道官
水原 輝雄
渡辺 国温
川上 忠雄
|
書名ヨミ |
シャカイカン ノ センタク |
書名別名 |
Shakaikan no sentaku |
出版元 |
社会評論社 |
刊行年月 |
1987.10 |
ページ数 |
394p |
大きさ |
20cm |
NCID |
BN01538630
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
88003899
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|