|
世界各国史
16
江上 波夫【編】
[目次]
- 第1部 中央アジアの民族的・歴史的環境と文化交流(中央アジアにおける人種・民族・文化の形成と歴史の流れ
- チベットの民族とその文化
- 中央アジアの東西交易と文化交流)
- 第2部 中央アジアの歴史(先史時代
- 東トルキスタン
- 西トルキスタン
- チベット
- 近代の中央アジア)
「BOOKデータベース」より
[目次]
- 目次
- まえがき
- 第I部 中央アジアの民族的・歴史的環境と文化交流 / p1
- 第一章 中央アジアにおける人種・民族・文化の形成と歴史の流れ 江上波夫 / p3
- 第一節 中央アジア史の舞台としての自然環境 / p3
- 第二節 中央アジアの人種・民族・言語と歴史の流れ / p32
- 第二章 チベットの民族とその文化 江上波夫 / p107
- 第一節 チベットの先史・原史文化と吐蕃の興起 / p107
- 第二節 チベットの仏教文化 / p154
- 第三章 中央アジアの東西交易と文化交流 江上波夫 / p177
- 第一節 「草原の道」と「オアシスの道」 / p177
- 第二節 古代中央アジアの都市国家の形態 / p205
- 第三節 仏教とその東伝 / p283
- 第II部 中央アジアの歴史 / p317
- 第一章 先史時代 / p319
- 第一節 初期東トルキスタン文化 増田精一 / p320
- 第二節 初期西トルキスタン文化 香山陽坪 / p334
- 第二章 東トルキスタン / p353
- 第一節 シルク=ロードの開発 伊瀬仙太郎 / p354
- 第二節 城郭諸国の繁栄 伊瀬仙太郎 / p369
- 第三節 西突厥と唐朝の西方進出 嶋崎昌 / p386
- 第四節 トルキスタンの形成とその発展 嶋崎昌 / p409
- 第五節 近代の東トルキスタン 嶋崎昌 / p429
- 第三章 西トルキスタン / p447
- 第一節 古代国家 香山陽坪 / p448
- 第二節 中世国家 香山陽坪 / p467
- 第三節 モンゴル帝国とティムール帝国 佐口透 / p485
- 第四節 カザーフ族とウズベク族の国家 佐口透 / p504
- 第四章 チベット 山口瑞鳳 / p525
- 第一節 吐蕃王国 / p527
- 第二節 教団都市と東西の対立 / p556
- 第三節 ダライ=ラマ政権 / p583
- 第五章 近代の中央アジア 佐口透 / p623
- 第一節 東トルキスタンの動乱と新疆省の成立 / p624
- 第二節 ロシアの西トルキスタン征服 / p647
- 第三節 現代の中央アジア / p668
- 付録
- 索引 / p2
- 年表 / p33
- 王朝系図 / p52
- 参考文献 / p58
- 写真引用一覧 / p81
- 巻末折込 中央アジア現勢図(多色刷)
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
世界各国史 |
著作者等 |
江上 波夫
|
書名ヨミ |
セカイ カッコクシ |
書名別名 |
中央アジア史 |
巻冊次 |
16
|
出版元 |
山川出版社 |
刊行年月 |
1987.1 |
ページ数 |
696, 82p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4634411601
|
NCID |
BN01432902
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
87019698
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|