|
国際経済論講義
小泉明, 相原光 編
[目次]
- 目次
- 序文
- 第1章 国際経済論の対象-序説 / p3
- 第1節 国際収支 / p3
- 第2節 外国為替市場 / p16
- 〔参考文献〕 / p23
- 第2章 国際貿易の純粋理論 / p25
- はじめに / p25
- 第1節 比較優位の理論 / p26
- 第2節 比較優位の理論-ヘクシャー=オリーン定理 / p39
- 第3節 国際貿易の一般均衡 / p59
- 第4節 国際収支調整機構 / p89
- 〔参考文献〕 / p117
- 第3章 貿易政策 / p119
- 第1節 貿易政策の展開 / p119
- 第2節 貿易政策の理論的吟味 / p150
- 〔参考文献〕 / p174
- 第4章 国際資本移動 / p175
- 第1節 国際資本移動の理論 / p175
- 第2節 短期資本移動 / p185
- 第3節 長期資本移動 / p194
- 〔参考文献〕 / p214
- 第5章 国際流動性 / p217
- 第1節 国際流動性の意義と需要・供給 / p217
- 第2節 国際流動性問題とその対策 / p226
- 〔参考文献〕 / p235
- 第6章 国際収支の調整 / p237
- 第1節 国際収支の均衡 / p237
- 第2節 国際収支の調整過程 / p239
- 〔参考文献〕 / p253
- 第7章 世界経済における地域統合化と南北問題 / p257
- はじめに / p257
- 第1節 地域的経済統合 / p259
- 第2節 南北問題 / p266
- 〔参考文献〕 / p273
- 補論 わが国の国際収支統計とその予測について / p275
- 第1節 わが国の国際収支統計 / p275
- 第2節 国際収支の予測 / p283
- 〔参考文献〕 / p302
- 付表 / p304
- 国際経済年表 / p316
- 事項索引 / p331
- 人名索引 / p340
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
国際経済論講義 |
著作者等 |
小泉 明
相原 光
|
書名ヨミ |
コクサイ ケイザイロン コウギ |
書名別名 |
Kokusai keizairon kogi |
シリーズ名 |
青林講義シリーズ
|
出版元 |
青林書院新社 |
刊行年月 |
1968 |
ページ数 |
343p |
大きさ |
22cm |
NCID |
BN01272078
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
68004544
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|