|
統計学の手ほどき
続
安川正彬 著
[目次]
- 目次
- まえがき / p3
- 前編の要約 / p9
- 第1章 単純回帰分析の話 / p19
- 1.回帰も母集団と標本を区別すること / p20
- 2.回帰における母集団と標本のつながり / p21
- 3.回帰パラメーターの推定標準誤差 / p25
- 4.回帰分析の計測例 / p29
- 5.回帰パラメーターの推定量a,bの検定 / p33
- 6.自由度で調整した相関係数 / p37
- 7.系例相関(ダービン・ワトソン比) / p41
- 第2章 多元回帰分析の話 / p47
- 1.単純回帰分析から多元回帰分析へ / p48
- 2.多元相関係数 / p54
- 3.多元共線性(マルティコリニアリティ)の検定 / p57
- 4.多元回帰の母集団と標本のつながり / p59
- 5.自由度で調整した多元相関係数 / p63
- 6.系列相関(多元回帰による) / p65
- 第3章 行列式の話 / p69
- 1.行列式の基本 / p70
- 2.連立一次方程式の解法I / p72
- 3.行列式の展開 / p76
- 4.小行列式と余因子 / p79
- 5.行列式の基本性質 / p81
- 6.連立一次方程式の解法II / p83
- 第4章 行列(マトリックス)の話 / p87
- 1.連立一次方程式の解法 / p88
- 2.行列とベクトル / p94
- 3.行列の基本性質 / p96
- 4.逆行列の導出 / p100
- 第5章 行列による回帰分析 / p107
- 1.行列をつかう利点 / p108
- 2.最小自乗法による正規方程式 / p109
- 3.単純回帰パラメーターの推定分散 / p116
- 4.多元回帰パラメーターの推定分散 / p121
- 5.多元相関と偏相関 / p129
- 第6章 計量経済学への道 / p137
- 1.経済を説明する方程式 / p138
- 2.連立方程式モデル / p141
- 3.単一方程式と誘導型による計測 / p145
- 4.二段階最小自乗法とその測定 / p150
- 5.認定の問題 / p154
- 付録
- I 平均と分散の一般規則(全般の基本) / p158
- II 1.標本回帰のaとbの平均(第1章) / p163
- 2.標本回帰のaとbの分散(第1章) / p168
- III 標本回帰 の分散(第1章) / p173
- IV ダービン・ワトソン比(第1章) / p175
- V 多元回帰の分散S² z・xyの簡便公式(第2章) / p182
- VI 1.多元回帰のa,b,cの平均(第2章) / p185
- VII 逆行列の一般規則(第4章) / p195
- VIII 回帰分析の公式集 / p198
- 付表1.正規分布の面積表 / p201
- 2.t分布表 / p202
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
統計学の手ほどき |
著作者等 |
安川 正彬
|
書名ヨミ |
トウケイガク ノ テホドキ |
書名別名 |
Tokeigaku no tehodoki |
シリーズ名 |
日経文庫
|
巻冊次 |
続
|
出版元 |
日本経済新聞社 |
刊行年月 |
1971 |
ページ数 |
202p |
大きさ |
18cm |
NCID |
BN00863352
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
70026570
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|