|
干潟は生きている
栗原康 著
[目次]
- 1 干潟とはどんな場所か / 1
- 一 蒲生干潟の今と昔 / 3
- 二 干潟の生物 / 12
- 三 人にとっての干潟 / 27
- 2 望ましい干潟 / 33
- 一 鳥と底生動物 / 35
- 二 干潟の環境 / 42
- 三 現場実験 / 51
- 3 巨大な浄化槽 / 57
- 一 浄化の主役 / 59
- 二 汚泥処理者 / 66
- 三 浄化の脇役 / 77
- 4 生態系をみだすもの / 85
- 一 潟の水のうごき / 87
- 二 河口域の水 / 95
- 三 養魚場 / 108
- 四 都市化とダム / 121
- 五 下水処理場 / 133
- 5 干潟は甦るか / 139
- 一 干潟にまなぶ / 141
- 二 パイロット・プラント / 155
- 三 ゴカイの発生と環境 / 166
- 四 人工干潟の構想 / 181
- 6 共存への道 / 201
- あとがき / 213
- 参考文献 / 217
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
干潟は生きている |
著作者等 |
栗原 康
|
書名ヨミ |
ヒガタ ワ イキテイル |
シリーズ名 |
岩波新書
|
出版元 |
岩波書店 |
刊行年月 |
1980.8 |
ページ数 |
219p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4004201292
|
NCID |
BN00721143
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
80039685
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|