日本・1945年の視点
三輪公忠 著
近代日本の国家と戦争。その全体像に精神史の立場から迫る!
「BOOKデータベース」より
[目次]
第1章 1945年の視点(戦争目的の日本的設定
新渡戸稲造と矢内原忠雄
検閲制度下に自由を感じるとき
追放図書の行方)
第2章 戦争と国民国家の形成(国民国家造出理論の挫折
ヘゲモニー確立のための戦争
徳治主義という東アジア的ヘゲモニー
「脱亜論」と「大東合邦論」
同化主義という日本的ヘゲモニー
国民統合と靖国神社)
第3章 大正の青年と明治神宮の杜(「義賊」の系譜
暗殺者の天皇観と平泉澄
明治神宮の造営と大日本青年館
国際協調政策下の国家主義教育
ベルサイユ体制を批判する青年近衛文麿)
第4章 アジア新秩序の理念と現実(中国非国論
「白禍」とアジア主義
大アジア主義活動の始動と離陸
東亜新秩序声明と斎藤隆夫)
第5章 地域的普遍主義から地球的普遍主義へ(地政学の援用
戦後秩序への提言-「大東亜共同宣言」
「大東亜戦争」の両義性
脱国家的思想の戦前と戦後)
第6章 国家の連続性と占領協力(共産主義革命を回避するために
終戦内閣の外相重光葵の場合
敗戦責任論的な1億総懴悔論からの出発
「天佑」と岩波茂雄
矢内原忠雄の復活
歴史の素材の改竄
戦前から戦後に貫流する理念)
「BOOKデータベース」より
書名
日本・1945年の視点
著作者等
三輪 公忠
書名ヨミ
ニホン センキュウヒャク シジュウゴネン ノ シテン
シリーズ名
UP選書
出版元
東京大学出版会
刊行年月
1986.11
ページ数
237p
大きさ
19cm
ISBN
413002051X
NCID
BN00682493
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
87008449
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語
日本語
出版国
日本
この本を:
書棚を選択して下さい
mixiチェック
ツイート
日本の古本屋(全国古書検索)
想-IMAGINE Book Search(関連情報検索)
カーリル(公共図書館)
情報を取得できませんでした。
件が連想されています
情報を取得できませんでした。
ページトップへ
トップページ
Webcat Plusとは?
FAQ