|
電子顕微鏡の世界
東昇 著
[目次]
- まえがき
- 1 光学顕微鏡から電子顕微鏡へ / p1
- 2 電子顕微鏡の原理 / p15
- 3 電子顕微鏡の発明と製作 / p31
- 4 わたくしの電子顕微鏡づくり / p39
- 5 日本の電子顕微鏡 / p53
- 6 欧米の電子顕微鏡 / p59
- 7 電子顕微鏡でどこまで見えるか / p65
- 8 試料のつくり方の進歩 / p71
- 9 かきかえられた細胞の基本的構造 / p97
- 10 生体組織 / p117
- 11 分子を見る / p133
- 12 ウイルスの増殖のからくりを見る / p159
- 13 生命の秘密を電子顕微鏡でさぐる / p183
- 14 原子の世界を目で見る / p189
- 15 一五〇万ボルト電子顕微鏡の驚異 / p195
- 16 電子顕微鏡の未来 / p203
- 図版解説 / p211
- あとがき / p217
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
電子顕微鏡の世界 |
著作者等 |
東 昇
|
書名ヨミ |
デンシ ケンビキョウ ノ セカイ |
シリーズ名 |
岩波新書
|
出版元 |
岩波書店 |
刊行年月 |
1965 |
ページ数 |
218p 図版 |
大きさ |
18cm |
NCID |
BN00608424
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
65006270
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|