世界の名著  続 12

桑原武夫, 河盛好蔵責任編集

[目次]

  • 目次
  • 高邁の哲人 アラン 桑原武夫 / p7
  • アランと私 / p7
  • アランの生涯 / p11
  • アランの思想の輪郭 / p16
  • アランの芸術論 / p20
  • ポール・ヴァレリー 河盛好蔵 / p26
  • アラン 芸術論集 / p51
  • はしがき / p55
  • 第一巻 創造的想像力について / p61
  • 第二巻 舞踊と化粧について / p91
  • 第三巻 詩と雄弁について / p119
  • 第十巻 散文について / p147
  • アラン 文学論集 / p187
  • 一 詩人と哲学者 / p191
  • 二 歌 / p194
  • 三 表現の幸福 / p197
  • 四 言語の復活 / p200
  • 五 新しい神託 / p202
  • 六 人間の持ち場 / p205
  • 七 マラルメ ヴァレリー / p208
  • 八 隠喩 / p210
  • 一六 怠ること / p213
  • 二一 記憶について / p216
  • 二二 想像力 / p219
  • 二三 言葉遣い / p221
  • 二四 小説家の芸術 / p224
  • 二七 ハムレット / p226
  • 二八 『千一夜』 / p229
  • 二九 イギリスの詩 フランスの詩 / p231
  • 三〇 文体について / p233
  • 三一 すぐれた作品 / p237
  • 三二 ダヴィデの竪琴 / p239
  • 三六 趣味判断 / p242
  • 三九 アキレウスの怒り / p245
  • 四二 『オデュッセイア』 / p248
  • 四四 ダンテ / p251
  • 四七 ラ・フォンテーヌ / p254
  • 四九 モンテーニュとパスカル / p257
  • 五二 『新エロイーズまたはジュリー』 / p260
  • 五四 『若きヴェルテルの悩み』 / p262
  • 六二 スタンダールとユゴー / p265
  • 六三 ジョルジュ・サンド / p268
  • 六六 文学の読者 / p271
  • 七二 プルースト / p273
  • 七七 ロマネスク / p276
  • 七九 『戦争と平和』 / p278
  • ヴァレリー レオナルド・ダ・ヴィンチの方法 / p281
  • ヴァレリー 精神の危機 / p373
  • ヴァレリー エウパリノス / p389
  • ヴァレリー 詩学序説 / p463
  • 訳注 / p493
  • 年譜 / p512
  • 口絵 アランの生家

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 世界の名著
著作者等 Alain
Valéry, Paul
山田 九朗
杉 捷夫
杉本 秀太郎
桑原 武夫
水野 亮
河盛 好蔵
書名ヨミ セカイ ノ メイチョ
書名別名 アラン・ヴァレリー
巻冊次 続 12
出版元 中央公論社
刊行年月 1974
ページ数 529p 図 肖像
大きさ 18cm
NCID BN00477723
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
74005246
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本

掲載作品

著作名 著作者名
アラン・ヴァレリー 桑原武夫, 河盛好蔵
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想