|
日本文芸史 : 表現の流れ
第5巻
畑 有三;山田 有策【編】
[目次]
- 第1部 新しい言葉をめざして("東京"にふさわしい文化
- 伝統文化の改良と潜行
- 異質な言葉の流入-翻訳小説の発生
- 政治小説)
- 第2部 新しい文学の言葉(文芸の改良
- 突出する表現とその孤立
- 拡大する言語圏
- 思想と文学の言葉
- 屹立する反近代世界)
- 第3部 組み替えられる言葉(詩歌の言葉の組み替え
- 様式の桎梏と文学空間の拡大
- 新しい制度への試行
- 新派劇の展開)
- 第4部 文学の制度的確立(自然主義という制度
- 夏目漱石の存在
- 二葉亭・鴎外の回帰
- 詩歌の変貌
- 近代劇の誕生
- 日本語の流れ)
「BOOKデータベース」より
|
この本を:
|

件が連想されています

|