|
気候変動と人間社会
朝倉正 著
[目次]
- はじめに
- 1 気候変動と人類の危機 / 1
- 1 人類の繁栄と危機 / 3
- 2 エネルギー消費と二〇〇〇年の地球大気 / 11
- 3 緑の破壊・砂漠化と人間活動 / 25
- 2 気候変動に弱くなった社会 / 37
- 1 気候変動がおこしたエネルギー危機 / 38
- 2 インフレの前兆になった大干ばつ / 43
- 3 気候変動と日本の社会・経済 / 51
- 3 気候変動からみた食糧 / 61
- 1 平和の危機をもたらす気候変動 / 62
- 2 気候変動と食糧需給 / 67
- 3 気候変動の食糧生産への影響 / 72
- 4 異常気象と世界の食糧情勢 / 79
- 4 気候変動からみた水 / 91
- 1 水は無限か / 91
- 2 多雨国日本は水が少ない / 96
- 3 チベット高原と日本の雨 / 104
- 4 モンスーンと梅雨とエルニーニョ / 115
- 5 気候変動と異常気象の実態 / 129
- 1 寒冷化か温暖化か / 132
- 2 日本の気候は遅れて変わる / 140
- 3 異常気象の実態 / 147
- 4 大気の運動が異常気象をつくる / 155
- 6 人間活動が気候を変える / 169
- 1 都市化が気候を変える / 170
- 2 エネルギー消費と気候 / 176
- 3 緑の破壊・砂漠化と気候 / 181
- 4 二酸化炭素の増加が気候を変える / 188
- 5 核戦争は気候を変える / 197
- 7 将来の気候と対策 / 205
- 1 現在の気候はどのように評価されるか / 206
- 2 気候変動の予想はどこまでできるのか / 208
- 3 人間活動の限界に対する指標と対策 / 211
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
気候変動と人間社会 |
著作者等 |
朝倉 正
|
書名ヨミ |
キコウ ヘンドウ ト ニンゲン シャカイ |
書名別名 |
Kiko hendo to ningen shakai |
シリーズ名 |
岩波現代選書. NS ; 546
|
出版元 |
岩波書店 |
刊行年月 |
1985.6 |
ページ数 |
214p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4000075462
|
NCID |
BN00419206
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
86038589
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|