|
生きている地球
上田誠也 著
[目次]
- 1 大陸移動説の誕生,そして死 / 2
- 奇妙な符合 / 2
- ウェゲナーの大陸移動説 / 4
- 陸橋説と大陸移動説 / 6
- 氷河の跡は語る / 8
- 山脈はいかにしてできたか-収縮説と大陸移動説 / 10
- ウェゲナーの死 移動説の死 / 14
- 2 大陸移動説の復活 / 16
- 地球の構造 / 16
- 地磁気は動いた-古地磁気学 / 18
- 地磁気が語る大陸移動 / 22
- 大陸移動の原動力-マントル対流論 / 23
- 3 海底での発見 / 24
- 海底を探る / 24
- 海底の世界 / 28
- 中央海嶺 / 30
- 地上の裂目-アイスランド / 32
- 地上の裂目-東アフリカ / 34
- 海嶺は熱のはけ口 / 36
- 潜水艇アルビン号の発見 / 38
- 4 海底拡大説 / 40
- ジオポエトリー-ヘスの仮説 / 40
- 動くのは海底だ!-ウィルソンの発見 / 42
- 謎の海底地磁気 / 43
- 謎は解かれた-バィン-マシューズの仮説 / 44
- サンアンドレアスの大断層 / 46
- トランスフォーム断層-独創的な着想 / 48
- 中央海嶺を探せ! / 50
- 海底の年輪 / 52
- 5 プレート・テクトニクス / 54
- 地球表面を覆う剛体板 / 54
- プレートとは何か? / 56
- プレートの動力は? / 58
- 地球に固定した点-ホット・スポット / 60
- 6 弧状列島 / 62
- プレートの墓場 / 62
- 日本付近のプレート配置 / 64
- 沈み込むプレートと地震 / 66
- 火山活動と熱流量 / 68
- 二つの沈み込み様式 / 70
- 7 大陸移動の過去と未来 / 72
- 古大西洋はあったか? / 72
- 成長するアメリカ大陸 / 74
- 古代大陸パシフィカはあったか? / 76
- 北上する伊豆半島 / 78
- 大陸は動いているか / 79
- もっと新しい地球観を! / 80
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
生きている地球 |
著作者等 |
上田 誠也
|
書名ヨミ |
イキテイル チキュウ |
シリーズ名 |
岩波グラフィックス ; 11
|
出版元 |
岩波書店 |
刊行年月 |
1983.3 |
ページ数 |
80p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4000084119
|
NCID |
BN00402327
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
83031116
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|