日本の伝統木造建築
光井渉 著
日本の気候風土の中で生き続ける伝統木造建築を読み解く。
「BOOKデータベース」より
[目次]
第1章 社と堂(社の建築
モヤ‐ヒサシの堂
和様の堂
大仏様と禅宗様の堂
中世の堂
近世の堂
その他の堂)
第2章 楼・閣・塔(鐘楼・鼓楼
楼門・二重門
楼閣・天閣
層塔
その他の塔)
第3章 農家と町家(農家建築の原型
上屋と下屋
農家建築の空間
町家建築の原型
町家建築の高層化
町家建築の空間)
「BOOKデータベース」より
書名
日本の伝統木造建築
著作者等
光井 渉
書名ヨミ
ニホン ノ デントウ モクゾウ ケンチク : ソノ クウカン ト コウホウ
書名別名
その空間と構法
出版元
市ケ谷出版社
刊行年月
2016.7
ページ数
158p
大きさ
25cm
ISBN
978-4-87071-295-9
NCID
BB21914934
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
22778246
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語
日本語
出版国
日本
この本を:
書棚を選択して下さい
mixiチェック
ツイート
日本の古本屋(全国古書検索)
想-IMAGINE Book Search(関連情報検索)
カーリル(公共図書館)
情報を取得できませんでした。
件が連想されています
情報を取得できませんでした。
ページトップへ
トップページ
Webcat Plusとは?
FAQ