|
輪切りで見える!パノラマ世界史
3
羽田正 監修
[目次]
- 1450年ごろの世界(社会のしくみ 三つの海と、その外と
- 人びとのくらし 伝わる技術・味・知識)
- 1550年ごろの世界(社会のしくみ 大西洋を舞台に
- 人びとのくらし 大海をこえる人・モノ・情報)
- 1650年ごろの世界(社会のしくみ 多様性か、統一性か?
- 人びとのくらし 新しい人気商品を生産する人、消費する人)
- 1750年ごろの世界(社会のしくみ 「新しいパンゲア」と変わりはじめる世界
- 人びとのくらし 伝統的な社会の変化)
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
輪切りで見える!パノラマ世界史 |
著作者等 |
竹永 絵里
羽田 正
佐治 奈通子
|
書名ヨミ |
ワギリ デ ミエル パノラマ セカイシ |
書名別名 |
海をこえてつながる世界 |
巻冊次 |
3
|
出版元 |
大月書店 |
刊行年月 |
2016.3 |
ページ数 |
39p |
大きさ |
31cm |
ISBN |
978-4-272-40937-2
|
NCID |
BB21429564
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
22711036
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|