|
地域の視座から通史を撃て!
宮地正人 著
[目次]
- 第1部 自由民権への幕末維新架橋の試み(幕末期から民権期への岡山県域
- 筑波挙兵の歴史的位置
- 上田藩兵学者赤松小三郎の悲劇
- 幕末彦根藩の政治過程
- 東国一小藩から幕末維新期を考える-野州三万石壬生藩を例として
- 明治一桁代から前後を見る-二〇一三年日本史研究会大会報告批判
- 新徴組と庄内藩並びに第二次酒田県
- 一九世紀在村儒者の群-野州藤岡の森鴎村を例として
- 竹橋事件と兵士民権
- 助郷と自由民権)
- 第2部 幕末維新期の史料を読む(史学史の中の風俗史学
- 近藤勇宛新出書状草案について
- 史料調査と歴史研究-私の経験から
- 私の歴史学研究史-卒論から本シリーズ論文へ至る軌跡
- 新撰組と平田国学-宮和田又左衛門光胤を手掛かりとして
- 徳田武著『幕末維新の文人と志士たち』
- アン・ウォルソール著『たをやめと明治維新-松尾多勢子の反伝記的生涯』)
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
地域の視座から通史を撃て! |
著作者等 |
宮地 正人
|
書名ヨミ |
チイキ ノ シザ カラ ツウシ オ ウテ |
出版元 |
校倉書房 |
刊行年月 |
2016.3 |
ページ数 |
412p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-7517-4680-6
|
NCID |
BB21202638
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
22740108
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|