リスクと流動性

ヒュン・ソン・シン 著 ; 大橋和彦, 服部正純 訳

金融危機発生のメカニズムと新しい金融規制の理論的背景を解説。日本語版向けの新章と清滝信宏教授(プリンストン大学)の解説も収録。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 第1章 金融リスクの性質
  • 第2章 バリュー・アット・リスクと資本
  • 第3章 バリュー・アット・リスクが引き起こすブームとその崩壊
  • 第4章 ダイナミック・ヘッジング
  • 第5章 アセット・ライアビリティ・マネジメント
  • 第6章 金融システム
  • 第7章 貸出ブーム
  • 第8章 ノーザン・ロックの事例
  • 第9章 証券化と金融システム
  • 第10章 未来に向けた新たな出発
  • 第11章 グローバル流動性の第二局面と新興国経済への影響

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 リスクと流動性
著作者等 Shin, Hyun Song
大橋 和彦
服部 正純
ヒュン ソン・シン
書名ヨミ リスク ト リュウドウセイ : キンユウ アンテイセイ ノ アタラシイ ケイザイガク
書名別名 RISK AND LIQUIDITY

金融安定性の新しい経済学
出版元 東洋経済新報社
刊行年月 2015.1
ページ数 264p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-492-44412-2
NCID BB1772781X
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
22530498
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
原文言語 英語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想