日本経済

堀内昭義, 花崎正晴, 中村純一 編

[目次]

  • 日本の金融経済と企業金融の動向
  • 第1部 企業経営の変化と新潮流(ストック・オプションおよび事業の多角化、分社化-近年の企業経営の変化と効果の実証分析
  • リストラクチャリングとその帰結-2000年代初頭の検証結果から
  • 経営権と企業成長のコンフリクト-企業成長の源泉としての人的資本蓄積の再評価)
  • 第2部 企業行動と企業価値(設備投資研究のフロンティア-「異質性」の解明とMultiple qモデル
  • 非線形設備投資関数の新たな推定方法-区分的線形関数によるアプローチ
  • 為替レートの変動による企業価値への影響-企業の国際化と為替変動リスクへの対応)
  • 第3部 日本経済の諸課題と展望(日本の長期停滞と蓄積レジームの転換-「弱い企業統治」のマクロ経済学による分析
  • 財政赤字と世代間の不平等-私的な所得移転からの視点
  • 異次元の金融緩和政策-期待と影響の中間評価)

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 日本経済
著作者等 中村 純一
堀内 昭義
花崎 正晴
書名ヨミ ニホン ケイザイ : ヘンカクキ ノ キンユウ ト キギョウ コウドウ
書名別名 変革期の金融と企業行動
出版元 東京大学出版会
刊行年月 2014.9
ページ数 373p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-13-040266-8
NCID BB16730091
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
22545225
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本

掲載作品

著作名 著作者名
ストック・オプションおよび事業の多角化,分社化 松下佳菜子, 花崎 正晴
リストラクチャリングとその帰結 ケン・ゴードン, ディック・ビーソン, ヴィカス・メホロトラ ほか, 土居直史, 田中晋矢, 田中茉利子
日本の金融経済と企業金融の動向 松下佳菜子, 花崎 正晴, 堀内 昭義
日本の長期停滞と蓄積レジームの転換 安藤浩一, 村瀬英彰
為替レートの変動による企業価値への影響 品田直樹, 小川英治, 岡本弦一郎
異次元の金融緩和政策 植田和男
経営権と企業成長のコンフリクト 大瀧雅之, 栁沼壽
設備投資研究のフロンティア 外木好美, 浅子和美, 中村 純一
財政赤字と世代間の不平等 作道真理, 福田慎一
非線形設備投資関数の新たな推定方法 本多佑三, 鈴木和志
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想